文法学習は単語学習と同様に、
英語を学んでいく上でかなり重要です。
ここを飛ばすことはできません。
今回は英語初心者の方が、
独学でも進めやすい参考書をご紹介します。
まずはこちらで英語初心者の方におすすめの文法書などを
ご紹介しているので見てみて下さい。

今回の記事は、その次の段階を想定しています。
●英語初心者の方におすすめサービス(昔の自分に必ず薦めたい!!)
◎【14日間無料体験あり】⇒ スタディサプリ
「【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服 」
◎【最初の1冊は無料】⇒ 本は、聴こう。
「Amazon Audible 」
◎【7日間無料体験あり】⇒ オンライン英会話のネイティブキャンプ
Contents
『基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1』
楽しいイラストとわかりやすい日本語で、
英文法の基礎の基礎を徹底的に学べる本。
イラストも多いので、
早く読み終えることができ達成感を味わえます。
英語初心者の方や英文法嫌いの方には、
かなりおすすめ!
もっと早く出会いたかったと思えるはず。
ある程度英文法を理解できている方には、
退屈かも知れません。
スポンサーリンク
『くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで』
大変分かりやすく、
基礎をしっかりとやり直すことができます。
各項目ごとに、
とても理解しやすいレイアウトになっています。
文法がある程度できている方には、
復習としても分かりやすい文法書。
すっかり中学英語を忘れている方には、
しっかりとやり直しができます。
コンパクトにまとまっているので、
使いやすい参考書です。
『安河内の新英語をはじめからていねいに 1入門編 』
スポンサーリンク
『安河内の新英語をはじめからていねいに 2完成編』
有名な安河内先生の本!
先ほどご紹介した2冊よりは難しいかもしれません。
ですが、堅苦しい文法書よりも
スラスラ読めて大変分かりやすいです。
ぶ厚い参考書よりも、取り掛かりやすいです。
私は初めて読んだ時に
「この本は分かりやすくてかなり良い!」
と感じました。
『英文法のトリセツ じっくり基礎編 /とことん攻略編/中学レベル完結編 合本版』
基本をしっかりと学べる参考書。
クスっと笑えるところもあり、
楽しめながら学んでいけます。
大変分かりやすく、
英語初心者の方もきっと理解がしやすいはず。
やり直し英語にはピッタリの本です。
丸暗記するのではなく、
文法の規則を勉強できます。
スタディサプリ高校・大学講座もおすすめ
そもそも本を読むのが苦手な方におすすめしたいのが、
「スタディサプリ高校・大学講座」です。
本は開くだけでも嫌だなぁ~と思う日もあります。
または開いてもチンプンカンプン。
そんな時はスタディサプリ高校・大学講座で勉強を!
動画での講義が受けられるので、勉強するハードルが低くなります。
別のことをしながら、聞くこともできます。
社会人の方で
「学生時代、講義をもっとまじめに聞いていれば良かった。」
と思っている方にもピッタリ。
英語以外の教科の動画も見られるので、良い気分転換にも。
[広告]【14日間無料体験あり】⇒ スタディサプリ
やり直し英語のおすすめ文法書まとめ
文法学習は退屈かもしれません。
しかし、仮に挫折しても
挫折を繰り返していくうちに
段々と理解できるようになるものです(経験談)。
特に文法は用語が分からずに挫折するパターンもあります。
用語の勉強を先にしておくのも大変有効です。

