比較的、楽しみながらできるリーディング学習。
自分の好きな作品を選ぶと、止まらなくなることも。
しかし挫折することもあります。(経験談)
挫折する理由としては・・・
①知らない単語ばかりで内容が全然分からない
②その単語を調べ始め、終わらない
③文法の知識が少ないため、理解できない
④楽しくなく、苦痛に感じる
⑤厚い作品を選ぶと、読み終わる気がしない
このようなことにならないよう、
ここでは英語初心者の方が挫折しにくく、
続きやすいリーディングの本をご紹介します。
英語初心者の方におすすめの単語本レビューはこちら

●英語初心者の方におすすめサービス(昔の自分に必ず薦めたい!!)
◎【14日間無料体験あり】⇒ スタディサプリ
「【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服 」
◎【最初の1冊は無料】⇒ 本は、聴こう。
「Amazon Audible 」
Contents
講談社英語文庫
このシリーズの良いところは、後ろに注釈があることです。
注釈だけを読むことでも、かなりの勉強になります。
また単語の意味を調べる手間も省けます。
なじみのある作品が多く、
もともと知っている内容の物を選ぶと尚良いです。
とても薄いので、頑張れば1冊を短期間で読破でき、
達成感を得られるはずです。
文庫本サイズなので、持ち運びにも非常に便利。
隙間時間に読むことも可能。
スポンサーリンク
ジェームス・M・バーダマン『毎日の英速読』
こちらは速読トレーニングの本ではありますが、
多読にも適しています。
前から読み進め、
スラッシュ訳が入っているので躓きにくい本。
英語のリズムも学ぶことができ、
また内容も興味深いので、楽しみながら読み続けられます。
この本を読むと手ごたえを感じられるはず!
是非、試してみて下さい。
Judy Donnelly『THE TITANIC』
映画を観て内容を知っている方に特におすすめしたいのが、こちら。
挿絵も多いので、スムーズに読み進められます。
私は英語初心者の頃にこれを読み、
内容がすんなり頭に入ったことに感激したのを覚えています。
もちろん映画を観ていたからというのもありますが、
「こういう場面では、こういう英語が使われるのか~」と、
理解しながら読み進めたのを覚えています。
またこちらを読んでから、
TITANICについて初めて知ったことも多くありました。
ここに載せているのは、全部おすすめなのですが、
その中でも、英語初心者の方に特におすすめしたい1冊!!
映画を観ていない方は、
映画を観てから読むことをおすすめします。
スポンサーリンク
アガサ クリスティ『オリエント急行殺人事件 [英語版ルビ訳付] 』
こちらの作品は大変有名ですね。
やはり、内容を知っている物を初期の頃は選ぶと良いでしょう。
更にルビ訳が付いてあるので、
辞書無しで読み進めることができます。
多読の際に躓く原因が、知らない単語が多くあること!
それを全て調べていたら、即挫折します。(経験談)
このような本を利用して、
スムーズに勉強を進めていきたいものです。
こちらのシリーズはいろいろな作品が出ているので、
他の作品も、是非読んでみて下さい。
スタディサプリ高校・大学講座もおすすめ
そもそも本を読むのが苦手な方におすすめしたいのが、
「スタディサプリ高校・大学講座」です。
本は開くだけでも嫌だなぁ~と思う日もあります。
または開いてもチンプンカンプン。
そんな時はスタディサプリ高校・大学講座で勉強を!
動画での講義が受けられるので、勉強するハードルが低くなります。
別のことをしながら、聞くこともできます。
社会人の方で
「学生時代、講義をもっとまじめに聞いていれば良かった。」
と思っている方にもピッタリ。
英語以外の教科の動画も見られるので、良い気分転換にも。
おすすめリーディング学習本・洋書レビューのまとめ

リーディング学習における、おすすめ本をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
文法学習や単語学習、またアウトプット学習よりも
楽しんでできるリーディング学習。
ここで、
「英語って楽しい!」と
思えるような学習になると、良いサイクルが生まれるはずです。
